運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-03-08 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

国際観光事業につきましては、その収入のいわゆる外貨手取り率というものが非常に高いわけでございまして、そういう意味におきましては有力な外貨獲得産業で、わが国外貨収入に占める比率もだんだんに増大しておる状況にあるわけでございます。そこで、開発銀行におきましては、この運用基本方針というものの中に、わが国国際収支改善という見地からの融資がございます。

佐竹浩

1965-03-17 第48回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第6号

これは輸出産業という点から見ますと、外貨手取り率が九八%にも達するものでございまして、戦略的商品としまして最も重要なものだということも御案内のことでございます。これは無尽蔵に得られます空気中の窒素とか水とか、それに少量の原油を主原料といたすわけでありますから、外貨手取り率が九八%というような非常に高率のものが得られます。  

清浦雷作

1964-04-24 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

そういう意味では、船をつくるということは案外に外貨手取り率のよくないものでございます。これは認めなければならないと思います。しかし、つくらなければますます赤字幅が拡大いたすわけでございますから、結局そういうものと覚悟しながらやはりつくっていく。つくれば問題は解決するというような安易な立場でなく、やはりいろいろ詰めて考えてみて、つくったほうがベターである、こういうことであろうと思います。

宮澤喜一

1961-04-12 第38回国会 衆議院 決算委員会 第20号

木暮国務大臣 将来の見通しをつけた五カ年計画等のようなものは、今日考えておらないのでございますが、ただいま御指摘の航空の問題であるとか、ことに観光の問題などにつきましては、御承知の通り、観光収入という外貨獲得が目に見えない輸出と同じものでございまして、外貨手取り率から申しますと、観光収入が一番であるというようなことを議論さるる今日でございますので、極力特殊法人日本観光協会を指導いたしまして、これに

木暮武太夫

1958-03-19 第28回国会 衆議院 決算委員会 第18号

プラント輸出よりも、通常輸出商品よりも有利な、外貨手取り率百パーセントというものでありますので、これを承認したいという気持がございましたが、従来の日本技術輸出というものは、プラント輸出に伴って相当海外に出ておる例もございますが、技術のみの輸出というものは、あまり例が少かったのではないかというふうに考えております。

平井富三郎

1954-03-12 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

年間百四十五億円、四千万ドルの外貨獲得いたしておりまするわが国の陶磁器は、輸出産業として繊維、機械に次ぐ地位を占める重要な商品でありますが、外貨手取り率から見るときは、綿糸布金属機械等のごとく原料の大部分を外国に依存するものと異なつて、その原料のほとんど一〇〇%を国内に求め得るという点においてさらに重要性があるのであります。

加藤鐐造

  • 1